現場指導
ON-SITE GUIDANCE
現場で育て、現場で支える。創和の徹底した現地指導・教育体制
常時指導員をプラス配置することで適正な警備業務の実施と現場対応能力の向上を目指す
私たち創和では、すべての現場が安全かつ高品質なサービスを提供できるよう、現地での指導・教育体制を重視しています。現場責任者や専任スタッフが定期的に巡回し、業務の進行状況、品質、マナーの徹底を確認。スタッフ一人ひとりの成長をサポートするため、フィードバックや実務指導をその場で行っています。また、未経験の方でも安心してスタートできるよう、入社時研修だけでなく、現場配属後も段階的にスキルアップできる体制を整えています。清掃・警備それぞれの業務特性に合わせた実践的な研修で、即戦力へと導きます。創和の強みは、“現場で育てる力”。人を育てる現場力で、信頼に応える人材とサービスを育んでいます。
■ 清掃事業部の取り組み
清掃の品質は、現場ごとの構造や使用状況に深く左右されるため、創和では現地での技術指導を重視しています。
初任者研修では基本的な清掃技術・用具の扱い方を丁寧にレクチャーし、現場配属後は定期的に担当責任者が巡回。トイレ清掃やガラス拭きなど専門的な工程についても、現場での実演を通じて習得を支援します。
また、お客様との接遇マナーも指導対象とし、清掃の「技術力」と「接遇力」の両立を目指します。
■ 警備事業部の取り組み
警備業務では、安全管理能力と臨機応変な対応力が求められます。
創和では法定研修の実施に加え、現場ごとのリスク特性に応じた実地指導を徹底。施設警備・交通誘導それぞれに必要な動線確保や声掛け訓練などを現場で繰り返し行い、即応力を養います。
新人警備員には、熟練の現場指導員がマンツーマンで付き添い、安全確認のポイントやトラブル対応手順などを実務を通して伝えています。
■ 足場事業部の取り組み
足場工事は、高所作業・重量物取り扱いなど危険を伴うため、特に徹底した現場教育が不可欠です。
創和では、安全帯・墜落防止器具の使用方法や足場材の運搬・組立手順を、ベテラン職人が現場で直接指導。KY(危険予知)活動や朝礼時の安全確認も日々の教育に組み込まれており、無事故・無災害の現場づくりを全員で実践しています。
経験年数に応じたスキルチェックも行い、若手人材の育成と戦力化を計画的に進めています。



〒812-0882 福岡県福岡市博多区麦野4丁目38-20 ボンエコービル201号室
電話:092-593-2500(代表)
Copyright© 2017-2024 株式会社 創和. All Right Reserved.